排水管

排水管の汚れは高圧洗浄でごっそり落ちる!自分でやるか業者を呼ぶか悩む方は必見です!

この記事を書いた人のイメージ

2024年4月1日更新

タカシ&ヨシエ

【PR】

高圧洗浄している排水管

「長年の汚れが排水管にこびりついて水が流れない!」
「排水管の奥がつまっていて、掃除しても直らない・・・!」
「高圧洗浄で排水管をきれいにしたい!」

こまめに掃除をしていても、排水管の奥には蓄積された汚れやあぶらの固まりがこびりついています。汚れの塊は放置すればするほど大きくなり、やがて水の通り道を塞ぎはじめます。そのため、「きちんと掃除しているのになぜか水が流れない・・・!」という症状が起こるのです。

もし、隅々まで掃除をしたり、液体パイプクリーナーを使用しているのに水の流れがよくならない場合は、排水管内で汚れが固まっているのかもしれません。

しかし、ご安心ください!
この場合は高圧洗浄を行うことで、排水管内にこびりついた汚れをごっそり落とすことができます!

ただし、高圧洗浄を行う場合には、高圧洗浄機という特殊な機械が必要です。
とはいえ、高圧洗浄機を持っているご家庭は少ないため、高圧洗浄を行う場合には業者を呼ぶのが最もメジャーな手段とされています。

ですが、業者を呼ぶとどうしても費用がかかってしまうため、中には「自分で機械を買った方が安く済むのでは?」と考える人もいるかもしれません。
たしかに、確実に汚れを取り除きたいのはもちろんですが、できれば費用も安く済ませたいですよね。

タカシそこで今回は、機械を買って自力で高圧洗浄を行う場合と、業者に頼む場合の料金やメリット・デメリットを比較してみたいと思います!

ヨシエそれぞれ、オススメの業者オススメの高圧洗浄機もご紹介していきますので、自力か業者かどちらにしようか迷っている方は必見です!

タカシそれではさっそくまいりましょう!

高圧洗浄とは?高圧洗浄が必要な症状をチェック!

自力と業者を比較する前に、そもそも高圧洗浄とはどんなものなのかイマイチわからない・・・という方もいるかもしれません。
また、症状によっては高圧洗浄が必要ないケースもあります。そのため、高圧洗浄とは具体的に何をするのか、そして本当に高圧洗浄が必要な症状なのかを見極めることが重要です。

タカシそこでまずこのブロックでは、高圧洗浄とは何なのか、高圧洗浄が必要なのはどんな症状なのかを詳しく解説していきます!

そもそも高圧洗浄ってどんなことをするの?

高圧洗浄機

高圧洗浄とは、写真のようなノズル付きの機械を使用して高圧の水を噴射し、水の圧力で汚れを落とす洗浄方法です。高圧洗浄機を使用すれば、汚れを落としたい部分に水を集中的に当てるだけで、誰でも簡単に頑固な汚れを落とすことが可能です!

ただし、排水管は細い上にかなり奥行きがあるため、排水管の高圧洗浄を行うにはノズルの先端に特殊なホースを取り付ける必要があります。そのため、自力で行う場合には取り付けなど準備に少々手間がかかることも・・・。

ですが、本体の操作自体は難しいものではありませんので、ご家庭でも安心して使用できます

では、高圧洗浄が必要なのはどんなときなのでしょう?

今回は、高圧洗浄が必要な症状をチェックリストにしてみました!
一軒家の場合と、アパートやマンションなどの集合住宅の場合で症状は異なります。
そのため、ご自分の症状に当てはまるものをチェックし、本当に高圧洗浄が必要なのかをしっかり見極めていきましょう!タカシ

高圧洗浄が必要な症状をチェックしよう!

高圧洗浄が必要な症状

一軒家の場合

  • 排水溝はきれいなのに水の流れが悪い
  • 新築後10年以上排水管の高圧洗浄を行っていない
  • 前回の高圧洗浄から5年以上経っている

アパートやマンションなど集合住宅の場合

  • キッチンやお風呂など、すべての水回りがつまっている
  • 浴室で水を流すと、洗い場と浴槽両方の排水溝から水が溢れてくる
  • 他の部屋でも同じように水が流れなくなっている

これらの症状に当てはまる場合は、排水管内に汚れやあぶらがこびりついていると考えられます。そのため、一つでも当てはまる方は高圧洗浄を行い、排水管の汚れを落とした方がいいでしょう。

しかし冒頭でも述べた通り、高圧洗浄を行う場合は、機械を買って自力で行う方法業者を呼ぶ方法の2種類があります。
どちらの方法もメリットとデメリットがあるため、「どっちにするか決められない!」という方も多いことでしょう。

そこで次のブロックでは、自力で行う場合と業者を呼ぶ場合の費用相場や、それぞれのメリット・デメリットについて比較していきたいと思います!

自力で行う場合と業者を呼ぶ場合のメリットとデメリットを比較!

高圧洗浄機を買って自力で行う場合と業者を呼ぶ場合では、費用やメリット・デメリットなど、異なる点が多くあります。

タカシそこで今回は、それぞれの違いがひと目でわかるよう、一覧表で比較してみました!
まずはコチラをご覧ください。

自力で行う場合と業者を呼ぶ場合の違い

高圧洗浄機を買って自力で行う場合

業者を呼ぶ場合

費用の相場

1万5000円〜3万円前後

3万円〜5万円前後

メリット

・安く済ませられる  

・排水管以外の場所にも使用できる  

・一度買ってしまえば何回でも自分のタイミングで使用できる

・確実にきれいにしてくれる 

・衛生面が気になる作業や難しい作業もすべて行ってくれるので不快な思いをしなくてもいい 

・業務用の専用器具を使用するのであっという間にきれいにしてくれる

デメリット

・市販の高圧洗浄機には不良品が紛れ込んでいることも多い 

・準備に手間がかかる 

・しっかり汚れが落ちない可能性もある

・自力と比べると費用がかかる 

・実際にいくらかかるのかは見積もりに来てもらうまでわからない

こんな人にオススメ!

頻繁に高圧洗浄機を使いたい! 

一番安い方法がいい!

確実に汚れを取り除いてきれいにしたい! 

たまった汚れの塊を見たり処理したりなど、不快な思いをしたくない!

自力で行う場合

市販の高圧洗浄機を買って自力で行う場合は、業者を呼ぶよりも安く済むことと、一度買ってしまえば何回でも、どこにでも使用できるのがメリットです。高圧洗浄機は、排水管だけでなく車や家の駐車場など、あらゆる場所の汚れ落としに役立ちます。

一方で、ネットなどで販売されている商品の中には不良品が紛れ込んでいることもあります。一度使っただけで部品が破損してしまったり、高いお金を出して買ったものの、全然効果がみられなかったという例も・・・。そのため、購入する際にはきちんと保証がついているか確認するなど注意が必要です。

業者を呼ぶ場合

一方業者は、威力の強い業務用の高圧洗浄機を使用しているため、確実に汚れを取り除いてきれいにしてくれることが1番のメリットです。

また、排水管を高圧洗浄すると、中からあぶらのかたまりや蓄積された汚れが大量に流れてきますが、この汚れがとてつもなく汚い上にとっても不衛生なのです・・・。そのため、自力で排水管の高圧洗浄を行う人の中には、流れてきた汚れやあぶらの塊を見て不快な思いをする人も多くいます。

その点、業者であれば自分で何もしなくても嫌な作業はすべて業者が行ってくれるため、不快感を受ける心配はありません。
ただし、自力で行う場合と比べて費用がかかる点と、家に来て見積もりしてもらうまで実際にいくらかかるのか分からないというデメリットがあります。

費用が心配な方は、見積もりだけであれば無料で行ってくれるところもあるため、一度見積もりに来てもらい、納得できる金額であればそのまま作業をお願いするのがオススメです。
※金額に納得がいかなければ見積もり後にキャンセルすることも可能です。

タカシ次のブロックからは、自力で行う場合と業者を呼ぶ場合それぞれの流れや注意点について詳しく解説していきます!

自力で行う場合について詳しく知りたい方はコチラ↓

自力で行うときの手順とオススメの高圧洗浄機!

業者を呼ぶ場合について詳しく知りたい方はコチラ↓

業者を呼ぶときの流れとオススメの業者2選!

自力で行うときの手順とオススメの高圧洗浄機!

ここでは、自力で高圧洗浄を行う場合の手順や注意点、オススメの高圧洗浄機について詳しく紹介していきます!

タカシまずは高圧洗浄を行うときの手順についてです!

自力で高圧洗浄を行うときの手順

自力で高圧洗浄を行う際には、一つ重要な注意点があります。
それは、作業を行うときは絶対にホースを素手で触らないことです!

高圧洗浄機を使用する際には、ノズルの先端にパイプ用の排水ホースを取り付け、そのホースを排水管の中に入れていきます。しかし、排水管の中に付着しているのは、長年こびりついた汚れやあぶらの塊。つまり雑菌だらけなのです。そのため、排水管の中に送り込んだホースは非常に不衛生な状態となります。


ですので、作業を行う際には必ずゴム手袋などを装着し、絶対に素手で触らないよう注意しましょう!
不安な方は、業者に頼んで代わりにやってもらうことをオススメします。

業者を呼ぶときの流れとオススメの業者2選!

ではいよいよ、高圧洗浄の手順をご紹介していきます!タカシ

高圧洗浄の手順

  1. 排水口の付近をきれいに掃除する
  2. 高圧洗浄機にパイプ用のホースを取り付ける
  3. 排水口からホースを入れる
  4. 高圧洗浄機のスイッチを入れ、排水管の中を洗浄する
  5. ホースを動かしながら水を噴射し、奥まで排水管を洗浄する
  6. 同じ手順でキッチンや浴室など、すべての排水管を洗浄する
  7. 水道の水を流してみて、流れがスムーズになっていれば完了!

先ほどもお伝えした通り、自力で高圧洗浄を行う場合には、ノズルの先端にパイプ用のホースをつける必要があります。
ホースの先端にはいくつか噴射口があり、高圧洗浄機のスイッチを入れると下の画像のように噴射口から一気に水が噴き出します。

排水管用ホースの仕組み

噴射口からはあらゆる角度で水が噴射されるため、排水管の汚れをくまなく落とすことが可能です。
ただし、ホースをつける際の準備に手間がかかるという声もよく目にするため、ホースを取り付ける際は付属の説明書をよく見て行うよう注意しましょう!

いかがでしたか?
ここまで、高圧洗浄機を使用するときの手順について解説してきました。
ですがやはり、みなさんが気になるのは「どの高圧洗浄機を買えばいいのか」ということではないでしょうか?タカシ

ヨシエそこで、市販の商品の中でもオススメの高圧洗浄機をご紹介したいと思います!

オススメの高圧洗浄機

①ケルヒャー(パイプ用ホースとセット)

ケルヒャー(Karcher) 高圧洗浄機 K3 サイレント プラス ベランダ(60Hz) 1.603-203.0 イエロー

ケルヒャー(Karcher) 高圧洗浄機 K3 サイレント プラス ベランダ(60Hz) 1.603-203.0 イエロー

¥31,180

Amazonで購入する

オススメのポイント!

  • ケルヒャーは業務用の高圧洗浄機も手掛ける有名メーカーで安定の性能を発揮!
  • ブラシやノズルなど付属品のバラエティが豊富で、さまざまな箇所に使用できる!

②アイリスオーヤマ(ホース別売)

アイリスオーヤマ 電源コード式 タンク式高圧洗浄機 水道のない場所も使用可能 洗剤もタンクに入れて使用可能 サイレントモデル 温水対応 最大圧力8.5Mpa SBT-512N

アイリスオーヤマ 電源コード式 タンク式高圧洗浄機 水道のない場所も使用可能 洗剤もタンクに入れて使用可能 サイレントモデル 温水対応 最大圧力8.5Mpa SBT-512N

¥12,812

Amazonで購入する

別売ホース

アイリスオーヤマ 高圧洗浄機 パーツ パイプクリーナーホース FPH

アイリスオーヤマ 高圧洗浄機 パーツ パイプクリーナーホース FPH

¥4,575

Amazonで購入する

※アイリスオーヤマの高圧洗浄機にはパイプ用のホースは付いてこないため、別売のホースを合わせて購入する必要があります。

オススメのポイント!

  • 水道がない場所でも使用できる!
  • 従来の商品よりも使用時の運転音が40%静かになり、水圧はパワーアップ!
  • 使用後はタンクの中に道具を片付けられるので、普段はコンパクトにまとめられる!

自力で高圧洗浄を行う場合には、安全面と衛生面に十分配慮した上で、慎重に行うよう注意しましょう!

業者を呼ぶときの流れとオススメの業者2選!

「業者に頼む場合はどんな流れで進んでいくの?」
「業者を選ぶときはどんな基準で選べばいいの?」

タカシそんな疑問に答えるべく、このブロックでは業者を呼ぶときの流れや注意点、オススメの業者について詳しくご紹介していきます!

実際に業者を呼ぶときはどのような手順で進んでいくのか、まずは業者を呼ぶときの流れから見ていきましょう!

業者を呼ぶときの流れ

  1. 問い合わせ(電話やメール)
  2. 訪問・見積もり〜契約
  3. 洗浄作業
  4. 支払い
  1. 問い合わせ

まずは業者のホームページから、電話やメールで問い合わせを行います。
その際、業者の方にトラブルの症状やお願いしたい作業について詳しく伝えましょう。
業者の方で対応できそうな場合は、訪問の日程を決めるため、都合のいい日時を聞かれるという流れになります。


必要な作業や重症度などは実際に現場を確認しなければ分からないため、問い合わせの時点では具体的にいくらかかるのかハッキリ教えてもらうことはできないのです・・・。

タカシですが、見積もりの金額を見て納得がいかなければその場でキャンセルすることも可能です!
見積もりまでは無料で行ってくれる業者も多いですので、気軽にお問い合わせしてみるのがオススメです!

お問い合わせの際には、見積もりは無料か見積もりを聞いてキャンセルした場合に出張料など料金を取られることはないかを確認するようにしましょう。

  1. 訪問・見積もり〜契約

続いて業者が家に訪問し、現場の状態を確認した後、作業にかかる料金の見積もりを出します。そこで見積もりの料金に納得がいけば契約し、作業に入るという流れです。

ここで一つ注意するべき点があります。それは、「見積もり後に追加料金がかからないか」ということです。

優良な業者であれば、見積もりの時点で作業内容についてきちんと説明を行ってくれ、見積もり以上の金額になることはほぼありません。しかし悪徳業者の場合は、見積もりの金額や作業内容についての説明が曖昧であったり、見積もりにない作業を無断で行い、後から高額な追加料金を請求してくることもあります。

もちろん、症状や環境によっては、後から見積もりにはなかった作業が追加で必要になることもあるかもしれません。そのため、優良な業者であっても追加料金がかかる場合もないとは言い切れないのです。

しかし優良業者の場合は、あらかじめこちらに追加作業が必要になることを説明し、確認をとってから作業を行ってくれます。そのため、覚えのない高額な費用を請求されることは防ぐことができます。

不安な方は、見積もりの際に以下の2つを確認すると安心です。

見積もりの際に業者に確認すること

  • 追加で料金がかかることはないか?
  • 追加で料金がかかる場合は先に確認してから作業に入ってくれるか?
  1. 洗浄作業

契約後は実際に業者が排水管の洗浄作業を行います。
その間、特にすることはありませんので、業者に任せておけばOK!
とはいえ、いくら信頼できそうな相手でも完全に目を離すのは危険ですので、作業が終わるまではなるべく目の届く場所で待つようにしましょう。

  1. 支払い

作業完了後は料金を支払って完了になります。
高圧洗浄ともなれば料金は数万円単位と高額になることが考えられますので、現金が用意できないこともあるかと思います。その場合は、カード払いや後払い、コンビニ払いなどが可能な業者を選ぶと安心です。

以上が業者を呼ぶときの流れと注意点です。
では、実際に業者を選ぶときは、どのような基準に沿って選べばいいのでしょう?

タカシ次のブロックでは、業者を選ぶときのポイントとオススメの業者についてご紹介していきます!

業者を選ぶときのポイントとオススメの業者2選!

業者を選ぶときにおさえておくべきポイントは全部で5つあります。

業者選びのポイント

  1. 自分の住んでいる地域に対応しているか
  2. 見積もりは無料か
  3. 見積もり後に追加料金はかからないか
  4. 対応スピードは早いか
  5. アフターフォローが充実しているか

アフターフォローとは、作業後一定の期間内であれば、再び同じ場所でトラブルが起こったときに無償で対応してくれるサービスのことです。
作業後に同じ場所で不具合が起こるというのはよくみられる例です。その際、アフターフォローがついていれば無償で直してくれるため、気兼ねなく業者を呼ぶことができます。

業者を選ぶときにはこの5つのポイントに注意し、最も自分に合った業者を選ぶのがオススメです!

「それでも業者が多くて絞り込めない・・・」「調べるのがめんどくさい」という方もいるのではないでしょうか?
そんな方のために、オススメの業者をご紹介したいと思います!タカシ

ヨシエ今回ご紹介するのは、「水の110番救急車」と「住まいる水道」の2社です!

水の110番救急車

水の110番救急車

公式サイト

オススメのポイント!

  • スピード対応で、到着時間・作業時間ともにあっという間に行ってくれる
  • 見積もり以上の金額になることはないと公式サイトに明示されており信頼できる
受付時間 7:00〜22:00 年中無休
対応地域 北海道・東北地方|北海道、宮城、山形、福島

関東地方|茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川

中部地方|山梨、長野、岐阜、愛知、新潟、静岡、富山、石川、福井

近畿地方|三重、京都、大阪、兵庫、奈良、滋賀、和歌山

中国地方|広島、岡山、山口

四国地方|愛媛

九州地方|福岡、大分、佐賀、熊本、長崎、鹿児島

作業料金 2200円〜
お支払い方法 現金、各種カード払い
ウェブ割引 電話で「ホームページを見た」と伝えると作業料金から1000円の割引あり!
コロナ対策への取り組み スタッフは毎日検温を義務化
スタッフのマスク着用
手洗い・うがいの徹底
アルコール除菌剤による手指の消毒
お問い合わせ 050-3000-4096

住まいる水道

住まいる水道

公式サイト

オススメのポイント!

  • アフターサービスが充実しており、作業後1年〜3年の補償と無料点検がついている
  • 24時間365日受付で、夜間や緊急事態でも対応可能
受付時間 24時間対応 年中無休
対応地域 47都道府県対応可能ですが、一部対応していない市町村もあります。
詳しくは公式サイト下部の対応エリアをご確認ください。

住まいる水道

作業料金 4000円〜
お支払い方法 現金、各種カード払い
ウェブ割引 なし
コロナ対策への取り組み スタッフの健康状態の管理
マスク着用の徹底
お問い合わせ 0120-365-253

排水管の高圧洗浄でよくある質問

それでは最後に、排水管の高圧洗浄に関するよくある質問とその回答をご紹介したいと思います!高圧洗浄についてお悩みの方は、お役に立つ情報があるかもしれませんので、ぜひ参考にしてくださいね!

高圧洗浄はどれくらいの頻度がちょうどいいの?

高圧洗浄に関する質問で特によくみられるのが、「高圧洗浄の頻度やタイミングはどのくらい?」という質問です。

築年数が10年以上となるとかなり油の塊などが蓄積されているため、新築から10年以上高圧洗浄をしていない場合は、一度高圧洗浄で排水管を掃除した方がいいでしょう。
しかしこれは10年に1度やればいいということではありません。
新築から10年経過すると、以前よりも汚れやあぶらがこびりつきやすくなります。
そのため、頻度としては3〜5年に一度、定期的に高圧洗浄することをオススメします。

賃貸に住んでいる場合は勝手に高圧洗浄をしてもいいの?

アパートやマンションなどの賃貸住宅に住んでいる場合は、物件自体の管理者は大家さんや管理会社のため、勝手に高圧洗浄を行ったり業者を呼んでもいいのか不安になったりしますよね。

賃貸住宅に住んでいる場合は、高圧洗浄を行う前に一度大家さん(もしくは管理会社)に連絡するようにしましょう。
なぜかというと、アパートやマンションの排水管がつまっている場合は、他の部屋でも同様のトラブルが起こっている可能性があるためです。

タカシアパートやマンションなどの集合住宅の場合、すべての部屋の排水管がつながっています。
そのため、排水管の合流地点に汚れが溜まりつまってしまうと、すべての部屋の水が流れなくなってしまうのです!

アパートの排水管の仕組み

排水管がつまってしまうと・・・・・

アパートの排水管がつまった場合

このようにすべての部屋で水が流れなくなってしまいます。

この場合は排水管の高圧洗浄が必要になりますが、建物全体に共通する部分を管理するのは大家さん(もしくは管理会社)ですので、あなたが個人で負担する必要はありません。


しかし、他の部屋でも同じことが起こっているか確認するのは難しいですよね。わざわざ他の部屋をまわって聞くのも勇気がいります。
そのため、まずは大家さんや管理会社に連絡し、他の部屋でも同じ症状が起こっていないか確認する必要があるのです。
状況によっては大家さんの方で業者を手配してくれたり、費用を負担してくれることもあります。

ただし、他の部屋に異常がない場合は、あなたの部屋に問題があるということになってしまいますので、自己負担で業者を呼んで修理するよう言われるかもしれません。
この場合は、部屋の所有者であるあなたに修理責任がありますので、大家さんの指示に従うようにしましょう。

まとめ

いかがでしたか?
この記事では、排水管の高圧洗浄について、自力で行う場合と業者を呼ぶ場合に分けて詳しく解説してきました。
ここでもう一度、自力で行う場合と業者を呼ぶ場合の違いについておさらいしましょう!

自力で行う場合と業者を呼ぶ場合の違い

高圧洗浄機を買って自力で行う場合

業者を呼ぶ場合

費用の相場

1万5000円〜3万円前後

3万円〜5万円前後

メリット

・安く済ませられる  

・排水管以外の場所にも使用できる  

・一度買ってしまえば何回でも自分のタイミングで使用できる

・確実にきれいにしてくれる 

・衛生面が気になる作業や難しい作業もすべて行ってくれるので不快な思いをしなくてもいい 

・業務用の専用器具を使用するのであっという間にきれいにしてくれる

デメリット

・市販の高圧洗浄機には不良品が紛れ込んでいることも多い 

・準備に手間がかかる 

・しっかり汚れが落ちない可能性もある

・自力と比べると費用がかかる 

・実際にいくらかかるのかは見積もりに来てもらうまでわからない

こんな人にオススメ!

・頻繁に高圧洗浄機を使いたい! 

・一番安い方法がいい!

・確実に汚れを取り除いてきれいにしたい! 

・たまった汚れの塊を見たり処理したりなど、不快な思いをしたくない!

排水管の高圧洗浄は自力で行うことも可能ですが、不良品が紛れ込んでいたり、イマイチ効果がみられないこともあります。そのため、確実に排水管の汚れを落としたいのであれば、業者を呼んで洗浄してもらうのがオススメです。

タカシ自力で行うにしろ業者を呼ぶにしろ、よく考え、自分にとって最適な方法を選んでくださいね!

みなさんのお悩みが解決することを心から祈っています!ヨシエ

この記事を書いた人のイメージ

タカシ&ヨシエ

くらしのバディは、水回りのトラブルの解決方法や、効果的な水回りのお掃除方法など、暮らしに役立つ情報をご紹介しているサイトです。“みんなの暮らしに寄り添う相棒メディア”を目指し、日々情報を発信しています。サイトの詳細や私たちについては運営者情報にて詳しくご紹介していますので、ご興味のある方はぜひコチラをご覧ください!

排水管

2024年4月1日更新