キッチン

自力でできるキッチンの水漏れ修理!原因と対処法をわかりやすく解説します

この記事を書いた人のイメージ

2024年4月1日更新

タカシ&ヨシエ

【PR】

排水管から水漏れしている画像

「朝起きたら、なぜかキッチンの床が濡れている!」
「シンク下の棚を開けたら、床が水浸し・・・!」
「てっきり水をこぼしたのかと思ったけど、もしかして水漏れ・・・?」

タカシこんにちは!
水道業者の息子のタカシです!

ヨシエその妻のヨシエです!

朝起きて、キッチンの床が濡れていたらびっくりしますよね。
水浸しというほどではないものの、拭いてもふいてもどこからか水が漏れてくる・・・。タカシ
こんな場合は、残念ながら水漏れの可能性が高いです。

水漏れかぁ・・・。
でも、ほんの少し床が濡れるくらいなら、タオルを敷いておけばなんとかなるんじゃないの?ヨシエ

とんでもない!
キッチンの水漏れを放置すると、そのうちカビが生えてきたり、床や壁が腐敗してきたり、家全体に悪影響を及ぼす危険性があるんだよ!タカシ

ヨシエええっ!そうなの!?

キッチンの水漏れによる被害

  • 水道料金の増加(1ヶ月放置すると2000円〜6000円の増加)
  • キッチン周りにカビが生え、異臭がしてくる
  • 床や壁が腐敗してくる
  • アパートやマンションの場合、下の階の天井で水漏れが起こりご近所トラブルにつながる

ヨシエ水漏れだけでも大変なのに、放置するとこんなにたくさんの被害が出てくるんだね・・・。

アパートやマンションなどの賃貸に住んでいる場合は特に注意が必要です。タカシ
賃貸の場合、床の水漏れを放置すると、下の階の天井から水が漏れ、他の部屋にも迷惑がかかってしまいます。
最悪の場合、賠償金を請求されることも・・・。

賠償金!?
たかが水漏れでそんなことになる可能性があるなんて・・・!ヨシエ

「ほんの少しの水漏れくらい平気だろう」という軽い気持ちで放置すると、被害は水漏れだけでは済まなくなってしまいます。
そのため、キッチンの水漏れを発見した際には早めの修理が必要です。

また、キッチンの水漏れには「蛇口の水漏れ」「シンク下の水漏れ」の2種類あり、どちらの水漏れかによって修理方法は異なります。

タカシそこで今回は、シンク下の水漏れに絞って、水漏れの原因と自力でできる修理方法について詳しくご紹介していきます!

ヨシエ画像やイラストを使ってわかりやすく解説していきますので、シンク下の水漏れ被害に悩む方はぜひ参考にしてみてくださいね!

タカシそれではさっそく参りましょう!

蛇口の水漏れを修理する方法が知りたい方は下記の記事をご覧ください。
コチラの記事では、蛇口の水漏れについて原因と対処法を詳しくご紹介しています。

意外と簡単?蛇口から水漏れする原因と自力でできる修理方法をご紹介!

どこから水が漏れている?症状から原因を突き止めよう!

まずはじめに、水漏れの原因について解説していきます。

シンク下の水漏れの場合、どこから水が漏れているのかによって原因は異なります。
そのため、まずは水漏れしている箇所を特定することが解決への第一歩です!

タカシシンク下の水漏れの場合、水漏れが起こるのは次の6箇所です。

水漏れの箇所

水漏れの箇所と原因
水漏れの箇所 考えられる原因
①シンクと排水トラップの接続部分 排水トラップのパッキンの劣化
②排水トラップと排水ホースの接続部分 排水トラップと排水ホースをつなぐナットの緩み
③排水ホース本体 排水ホースに穴が開いたり破損している
④排水ホースと排水管の接続部分 排水ホースと排水管の接続不良
⑤排水管 排水管のつまり
⑥給水管・給湯管 給水管・給湯管の破損もしくは故障

では、水漏れの箇所ごとに原因を詳しく見ていきましょう!

①シンクと排水トラップの接続部分からの水漏れ

シンクと排水トラップの接続部分

シンクと排水トラップの接続部分から水が漏れてくる場合は、排水トラップについているゴムパッキンの劣化が原因として考えられます。
パッキンは10年以上使用すると劣化が進み、ゴムが固くなって縮まってしまいます。
それによってシンクと排水トラップの接続部分に隙間ができ、水が漏れてしまうのです。

この場合は、ゴムパッキンを新しいものと交換することで水漏れを食い止めることができます!

排水トラップのパッキンを交換する

ここでは、排水トラップ上部についているゴムパッキンを交換する方法について解説していきます。

タカシパッキンの交換には排水ホースと排水トラップの取り外しが必要になるため、シンク下の棚が汚れないよう、タオルやバケツなどでガードする必要があります。

必要なもの

  • バケツ
  • タオル
  • 新しいゴムパッキン

カクダイ 流し台トラップパッキン 4525-7

カクダイ 流し台トラップパッキン 4525-7

¥529

Amazonで購入する

排水トラップの構造 

手順

  1. 排水トラップと排水ホースをつなぐ接続ナットを緩め、排水ホースを取り外す
  2. 排水トラップを持ち上げ取り外す
  3. 排水トラップの上についているゴムパッキンを取り外し、新しいパッキンと付け替える
  4. 排水トラップを元の場所に設置する
  5. 排水トラップと排水ホースをナットで固定する
  6. ナットを締め直したら水を流し、水漏れしないか確認する
  7. 水漏れしなければ修理完了!

自力で修理するのが難しい場合は業者に相談しよう!

②排水トラップと排水ホースの接続部分からの水漏れ

排水トラップと排水ホースの接続部分

排水トラップと排水ホースの接続部分から水漏れする場合は、接続ナットの緩みが原因かもしれません。

排水トラップと排水ホースのつなぎ目には大きな接続ナットがあります。この接続ナットが緩むと、隙間ができてそこから水が漏れてくるようになっています。

この場合は、接続ナットを締め直すことで水漏れ修理が可能です!
接続ナットは、時計回りにまわすことで締め直すことができます。

自力で修理するのが難しい場合は業者に相談しよう!

③排水ホース本体からの水漏れ

排水ホース本体

排水ホース本体から水が漏れている場合は、ホースに穴が開いていたり、ホースが破損している可能性が高いです。
応急処置として防水テープで穴を塞ぐ方法もありますが、こちらの方法はあくまで応急処置です。防水テープを貼った状態で使用し続けると、だんだんテープが劣化し、再び水漏れが起こる危険性があります。
そのため、排水ホースが破損している場合は、早めに新しい排水ホースと交換することをオススメします。

ニトムズ ホーステープ 強力接着 簡単補修 防水 耐水 ジャバラホース対応 水漏れ防止 幅30mm×長さ0.5m ビニルテープ(30M)付き 各1巻入 グレー M503

ニトムズ ホーステープ 強力接着 簡単補修 防水 耐水 ジャバラホース対応 水漏れ防止 幅30mm×長さ0.5m ビニルテープ(30M)付き 各1巻入 グレー M503

¥491

Amazonで購入する

排水ホースを交換する

ここでは、排水ホースを交換する方法について解説していきます。

タカシ排水ホースの交換は特に難しいも手順もなく、必要な道具と手順さえ守れば誰でも簡単に交換できます!

必要なもの

  • タオル
  • バケツ
  • 新しい排水ホース
  • 防臭ゴム

カクダイ(KAKUDAI) 流し台用ホース ねじこみ式 40・50兼用 0.7m 4544-0.7

カクダイ(KAKUDAI) 流し台用ホース ねじこみ式 40・50兼用 0.7m 4544-0.7

¥1,110

Amazonで購入する

カクダイ(KAKUDAI) 防臭エンド 4560-7

カクダイ(KAKUDAI) 防臭エンド 4560-7

¥528

Amazonで購入する

排水トラップの構造 

  1. 排水トラップと排水ホースを固定している接続ナットを取り外す
  2. 排水ホースを引き抜き取り外す
  3. 床にある目隠しプレートを取り外す
  4. 排水ホースを引き抜く
  5. 排水ホースについている防臭ゴムを取り外す
  6. 新しい排水ホースに防臭ゴムを取り付ける ※サイズの合うものを選んで買うこと
  7. 排水管の中に排水ホースを差し込む
  8. 排水ホースを排水トラップに差し込み、接続ナットをきつく締めて固定する
  9. 水を流してみて、水漏れしなければ交換完了!

「実際に交換するところを見てみたい!」という方には、コチラの動画がオススメです。
こちらは水道業者の「住まいる水道」さんが投稿している動画で、排水ホースを交換するときの手順をわかりやすく解説してくれています。

https://www.youtube.com/watch?v=s_xkLiORoSE住まいる水道/台所排水の蛇腹ホース交換方法

自力で修理するのが難しい場合は業者に相談しよう!

④排水ホースと排水管の接続部分からの水漏れ

排水ホースと排水管の接続部分

排水ホースと排水管の接続部分から水漏れしている場合は、ホースと排水管の接続不良が原因の可能性が高いです。
シンク下の棚に荷物や道具をしまったときに、ホースがずれたり抜けてしまうことがあります。ホースと排水管がしっかり接続できていないと、隙間ができてそこから水が漏れてきてしまいます。

この場合は、排水ホースと排水管をつなぎ直すことで水漏れが止まるはずです。
排水ホースを排水管に入れ直してみて、水漏れが直るかどうか確認してみましょう!

自力で修理するのが難しい場合は業者に相談しよう!

⑤排水管からの水漏れ

排水管本体

排水管本体から水漏れしている場合は、排水管のつまりが原因かもしれません。
排水管がつまると中にどんどん水がたまっていき、隙間から水が溢れ出してくることがあります。
この場合は、排水管の中を掃除してつまりを解消すれば、水漏れも止まる可能性が高いです!

排水管のつまりを解消する

タカシ排水管つまりに有効な対処法は次の3つです。

排水管つまりの解消法

  • 液体パイプクリーナー
  • ピーピースルーF
  • ワイヤーブラシ

では一つずつ詳しくみていきましょう!

液体パイプクリーナー

【Amazon.co.jp 限定】 パイプユニッシュ プロ パイプクリーナー 濃縮タイプ お掃除用手袋付き パイプ掃除 お風呂 排水溝 排水口 洗浄 洗面台 シンク 詰まり 洗浄 大容量 まとめ買い 400グラム(×3)

【Amazon.co.jp 限定】 パイプユニッシュ プロ パイプクリーナー 濃縮タイプ お掃除用手袋付き パイプ掃除 お風呂 排水溝 排水口 洗浄 洗面台 シンク 詰まり 洗浄 大容量 まとめ買い 400グラム(×3)

¥970

Amazonで購入する

サニボン パイプ泡パワー 泡がとどまって髪の毛を溶かす 排水口 パイプクリーナー 排水溝 つまり 除菌 本体 400m 小林製薬

サニボン パイプ泡パワー 泡がとどまって髪の毛を溶かす 排水口 パイプクリーナー 排水溝 つまり 除菌 本体 400m 小林製薬

¥296

Amazonで購入する

最初にご紹介するのは、液体パイプクリーナーを使用する方法です。
液体パイプクリーナーはスーパーやホームセンター、ドラッグストアでも入手可能で、比較的安価ですが効果はしっかり期待できます!
軽度のつまりであれば、市販の液体パイプクリーナーでも十分つまりを解消することが可能です。

必要なもの

  • 液体パイプクリーナー
  • ゴム手袋

所要時間:30分程度

手順

  1. 排水溝のフタとゴミ受けカゴをはずす
  2. 排水口に適量の液体を注ぐ (適量は商品のパッケージに記載されています)
  3. 約30分放置する
  4. 時間になったら水を流して泡を洗い流す
  5. 水を流したときにつまっている様子がなければ完了!
    ※つまりが解消しない場合は何度か繰り返す

ピーピースルーF

和協産業 パイプ洗浄剤 ピーピースルーF 600g 業務用排水管洗浄剤

和協産業 パイプ洗浄剤 ピーピースルーF 600g 業務用排水管洗浄剤

¥1,582

Amazonで購入する

続いて紹介する方法は、ピーピースルーFという薬品を使用した解消法です。
ピーピースルーFは業務用のパイプクリーナーで、強力な発泡と発熱作用により排水管内部に付着したつまりの元を取り除いてくれます。

ただし、ピーピースルーは強力な薬品ですので、使用するときは必ず正しい手順を守り、素手で直接触れないよう注意するようにしましょう!

必要なもの

  • ピーピースルー 
  • ゴム手袋
  • 40〜50℃のお湯 500〜600CC

所要時間:30分〜1時間、もしくは一晩

手順

  1. ゴム手服を装着する
  2. ピーピースルー150g(ボトルの4分の1程度)を粉が飛び散らないよう注意しながら排水口の周りにまく
  3. 40〜50℃のお湯を薬品の外側から静かに注ぎ、排水管の中に薬を流し入れる
    ※シンクに薬が残らないよう、お湯が足りない場合は追加して薬をすべて流し切る
  4. そのまま30分〜1時間、もしくは一晩放置する
  5. 時間が経ったら多量の水を流し、排水管内の薬品を押し流す
  6. 水を流してみて、つまりが解消しているようであれば完了
    ※解消していないようであれば、1〜6の手順を繰り返す

ワイヤーブラシ

Felimoa 回転式 5m/10m パイプ クリーナー ワイヤー 詰まり取り お風呂 トイレ 洗面所 排水口 下水 修理 解消 (5m)

Felimoa 回転式 5m/10m パイプ クリーナー ワイヤー 詰まり取り お風呂 トイレ 洗面所 排水口 下水 修理 解消 (5m)

¥2,080

Amazonで購入する

続いてご紹介するのは、ワイヤーブラシでつまりを削りとる方法です。
ワイヤーブラシはその名の通りワイヤーの先端にブラシがついた道具で、細長いワイヤーを使用することで排水管の奥のつまりも削り落とすことができます!

必要なもの

  • ワイヤーブラシ 
  • ゴム手袋

所要時間:15分〜20分

手順

  1. ゴム手袋を装着し、排水溝のフタをとる
  2. ゴミ受けカゴと排水トラップを取り外す
  3. ワイヤーを伸ばし、排水溝の中にブラシの先端を入れる
  4. レバーをまわし、排水溝の中のつまりを削りとる
  5. ある程度つまりが削れたらワイヤーを取り出す
  6. 水を流してみて、つまりが解消されていたら完了!
    ※つまりが解消されていない場合は2〜5を繰り返す

自力で修理するのが難しい場合は業者に相談しよう!

⑥給水管・給湯管からの水漏れ

給水管・給湯管

給水管・給湯管から水漏れしている場合は、給水管・給湯管の破損、もしくは水を止める止水栓が故障している可能性が考えられます。

いずれの場合も自力での修理は難しいため、給水管・給湯管から水漏れしている場合は業者に相談することをオススメします。
まずは水の元栓を閉めて被害が拡大しないよう応急処置を施し、それから業者を呼んで修理してもらいましょう!

元栓の位置は一軒家の場合と集合住宅の場合で異なります。

元栓の位置

自力で修理するのが難しい場合は業者に相談しよう!

自力で修理するのが難しい場合や、自力でできる修理方法を試しても直らなかった場合は、業者に相談することをオススメします。

タカシ業者に相談した方がいいのは次のような場合です。

業者に相談した方がいい場合

  • 給水管・給湯管からの水漏れ
  • 自力でできる修理方法を試しても直らなかった
  • 自力で修理するのが不安
  • いますぐ水漏れを直したい

タカシ自力で修理するとなると、必要な道具を買い揃えたり、作業に時間がかかったりと手間が多いですよね。
その点、業者であれば確実に直してくれるのはもちろん、早ければその日のうちに駆けつけてくれることもあるんです!

ヨシエそうなんだ!予約してから数日かかるのかと思ってた・・・!
やっぱりキッチンは毎日使う場所だし、早くきてくれるに越したことはないよね。
ちなみに、費用っていくらくらいかかるの?

タカシでは、次は業者にかかる費用の相場についてご紹介します!

業者に依頼する場合の費用相場

キッチンの水漏れの場合、業者に支払う費用の相場は8000円〜となっています。
ただし、作業料金は水漏れの症状や作業環境によって異なるため、正確な料金は実際に現場に来て見積もりを出してもらうまでわからないというのが正直なところ・・・。

タカシ優良な業者であれば、見積もりまでは無料で行ってくれます。
しかし、中には見積もりだけで高額な費用を請求する悪徳業者もいるため、業者に依頼するときは慎重に選ぶ必要があります。

業者を呼ぶときの注意点や、失敗しない業者の選び方について詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。
コチラの記事では、業者についての知識やオススメの業者についてご紹介しています!
業者を呼ぶかお悩みの方はぜひ参考にしてみてくださいね!ヨシエ「

おすすめの水道業者ベスト5と業者を呼ぶときに気をつけるべきポイント

まとめ

いかがでしたか?

この記事では、シンク下の水漏れについて、原因と対処法を詳しくご紹介してきました。

タカシキッチンの水漏れを放置すると、水道代の増加建物の腐敗ご近所トラブルなどの二次被害が起こる危険性があります。
そのため、水漏れに気づいたときは早めに対処することが大切です!

ヨシエでは、水漏れの症状と対処法について、あらためておさらいしましょう!

水漏れの症状と対処法
水漏れの箇所 対処法
シンクと排水トラップの接続部分 ゴムパッキンを交換する
排水トラップと排水ホースの接続部分 接続ナットを締め直す
排水ホース本体 排水ホースを交換する
排水ホースと排水管の接続部分 排水ホースと排水管をつなぎ直す
排水管 排水管のつまりを解消する
給水管・給湯管 業者に相談する

自力で対処できない症状の場合や、自力でできる対処法を試しても直らなかった場合は、無理せず早めに業者に相談しましょう!

みなさんが水漏れによる被害から一刻も早く解放され、安心して暮らせることを祈っています。

この記事を書いた人のイメージ

タカシ&ヨシエ

くらしのバディは、水回りのトラブルの解決方法や、効果的な水回りのお掃除方法など、暮らしに役立つ情報をご紹介しているサイトです。“みんなの暮らしに寄り添う相棒メディア”を目指し、日々情報を発信しています。サイトの詳細や私たちについては運営者情報にて詳しくご紹介していますので、ご興味のある方はぜひコチラをご覧ください!

キッチン

2024年4月1日更新